レクチャー・シリーズ①

「ソーシャル・ディスタンス」の時代において地域芸能を考える

概要

2020年度「地域芸能と歩む」のレクチャー・シリーズ①が本日より配信スタートです!本講座では、「『ソーシャル・ディスタンス』の時代において地域芸能を考えるということ」をテーマにレクチャー&クロストークを行います。新型コロナウイルス感染症の社会的な影響が広がる現在の地点から見つめ直したとき、改めて「地域芸能」をどのようにとらえ直すことができるのか。現代の盆踊りや、沖縄・東北の民俗と芸能を通して考えていきます。

講座内容

[講師]
石倉敏明(秋田公立美術大学准教授)
大石始(ライター)

[コーディネーター]
呉屋淳子(沖縄県立芸術大学准教授) 

[司会]
向井大策(沖縄県立芸術大学准教授)

講座動画は、トピックごとにご視聴いただけます。
(1/7):イントロダクション/講師紹介
(2/7):[大石始]現代盆踊りにおける「社会的距離」-コロナ以前-  
(3/7):[大石始]現代盆踊りにおける「社会的距離」-コロナ以降-/盆踊りのオンライン開催の意義とは?
(4/7):[石倉敏明]見えないものに触れる技術①(菅江真澄の旅と時層の旅)
(5/7):[石倉敏明]見えないものに触れる技術②(多良間島のスマフシャラ(秋祓い)/日本列島における動物の家畜化/鹿踊(ししおどり)と獅子舞)
(6/7):[クロストーク①]芸能がもつ全体性について(石垣市白保の獅子舞/秋田県西馬音内の盆踊り)
(7/7):[クロストーク②]芸能において空間を共有すること/芸能がそもそもバーチャルリアリティ?/オンラインでも開催する理由とは?

受講方法

[申込方法]
講座動画の視聴は、下記Googleフォームよりお申込みください。

https://forms.gle/F6komDcCaiDm3qQ58

[注意事項]
・お申込みいただいた方には、メールにて視聴用のURL(限定公開)をお送りします。
・視聴いただいた方には、別途お送りするワークシートへの回答にご協力ください。
・本講座動画は限定公開です。動画のURLを他の方に知らせたり、お申込みいただいた方以外の視聴はご遠慮くださいますよう、お願いいたします。

 [申し込み受付期間]
2021年1月15日~1月29日 (2週間)

[配信期間]
2021年1月15日~2月5日 (3週間)